久々に飛ばしてきました。
カメラマウントのバランスも取ってみたのですがまだまだなのかもしれません。
一本目はまずまずなのですが、これHDR-cx720だからまだ良いけど、ほかじゃぁ無理ですね。
あと、やっぱり途中(45秒)で機体がシャクる。。電波が一瞬途切れてるんかな?
※追記:たぶんラダーとエルロンを急にやめたせいで慣性の法則でジンバルが揺れ、それをサーボが過剰反応してるかも?
2フライト目はかなりガタがきて、更に謎のシャクリ。。どういうこと?電波なのかジンバルなのか。とりあえず機体がシャクリまくってたなぁ。
とりあえずサーボは別電源にしてパフォーマンスをしっかりと出せてると思うんだけど。
一応Canon7D積んでみたけど見れたもんじゃないなーーー。
う~~~ん、まだまだ苦悩は続くなぁ。そもそもS800で7Dは重さ的に厳しいかなぁ。7kg超えるとブレ対策が微妙だと代理店からの回答もあったことだし。先のNABで発表されたS800EVOがその辺を解決してるらしい。
ほんで新型のコントローラーA2Mはオクトを標準対応した上でF3F4のチャンネルが装備されてるそう。1000クラスの登場もあるかもしれませんね。ただ受信機が内蔵だそうなので日本産のプロポにどこまで合わせてくるのか、あと詳しくないので全くわからんけど電波法はいけるんかな?あとモーターも出力が上がってるそうですよ。
まーでもs800もう一台なんて無理だな(苦笑)勉強して自作ダーーー。
IdeomotorさんのNAB報告
あと今使ってるTAROT Gimbalってなんとか加工してBGに出来へんもんかな~。MoVIのモーターてどんなの使ってるんだろうか。。
話は戻って現状の防振。とりあえずTAROTの純正のアンチバイブレーションプレートをポチりました。
まぁ、もっと機体のブレを抑えないとダメな気がするけど。。
.jpg)
0 コメント:
Post a Comment