購入したTarot ジンバルをブラシレスに何とか変更できないかと色々探っていたらこんなのを見つけました。 海外のホビーショップを色々みててもGo Proや大きくてもSony-NEXサイズのブラシレスモーターしかなくて諦めかけてたけど、やっぱりやってる人いるんですね。 ただモ...

購入したTarot ジンバルをブラシレスに何とか変更できないかと色々探っていたらこんなのを見つけました。 海外のホビーショップを色々みててもGo Proや大きくてもSony-NEXサイズのブラシレスモーターしかなくて諦めかけてたけど、やっぱりやってる人いるんですね。 ただモ...
DJI-S800の振動原因を探っているとこんな動画に出会いました。 おそらく当初あったESC?の問題はリコールも有り解決されているでしょうが、アームの強度は最近EVOになってようやく改善されたっぽいです。 いやー、それにしてもよく曲がる。それぞれのモータの出力が変わればそれ...
TAROTのジンバルをS800に組み込むためにはいくつかの方法を考えていて、 TAROTジンバルとスキッドを利用してS800のセンタープレートにTAROT防振プレートを直接組み付ける(S800のセンタープレートに穴あけ加工必要、ジンバルと本体の取り外しが容易ではなくなる)...
防振が上手く行かずに悩んでいたのですが、思い切ってTAROT純正の防振プレートをポチしました。 ということで組んでみたのだけど重量の軽いハンディカムだと重心が後ろになってしまう。 レンズの重い一眼なら調度良さそうだけど。。ふむ。 構造上これより前にカーボンパイプを移動す...
これは淡路島じゃありません。大きな公園からの情景です。後ろは海側なのですが公園が広がっています。 淡路島にちょくちょく仕事があってたまに時間を見つけて飛ばしています。 でこの前は慶野松原へ。 いや、かなり危なかったっす。もうすぐで海中におじゃんでした。ギリギリを攻めてい...
久々に飛ばしてきました。 カメラマウントのバランスも取ってみたのですがまだまだなのかもしれません。 一本目はまずまずなのですが、これHDR-cx720だからまだ良いけど、ほかじゃぁ無理ですね。 あと、やっぱり途中(45秒)で機体がシャクる。。電波が一瞬途切れてるんかな? ...
ちょっと空撮とは違って仕事のこと。 小さな企画制作会社に務めていて、この前地方のプロモーションのプロポーザルにチャレンジした。「ある地域への移住をPRする」ってお題だったんだけど、結果はとりあえずダメでした。残念。 転職して初のプレゼン挑戦だったので熱くなりすぎてプレゼン時...